無事帰ることができました
ニュージーランドに帰ってきて四日も経ちました。
なんで四日経ってもブログが開始されないのかというと、どうしてもパソコンをセットしましたがインターネットがつながりませんでした。
新しいパソコンになり環境は息子がセットしたはずなのにどうしてもつながりません。
息子にも電話をして方法を聞いたのですか少し改善されましたが、それでも英語のスピーチが出て、何のことやらさっぱりわからずどうしてもインターネットにつながりませんでした。
昨日友ちゃんの旦那さんのところに、パソコンを持ち込み見てもらいました、何やらこちょこちょやって、これで大丈夫ということで持ち帰りテストしましたところ、出来るようになりました。
さてこの四日間をどのようにオープンするか非常に迷っていますがザッと紹介しようと思います。
十九日は予定通り成田エクスプレスで成田空港へ入り何ら問題なく機上の人となりました、翌朝はオークランドに到着、雨模様で肌寒い陽気でしたが友ちゃんが星矢君と二人で迎えに来てくれました。
友ちゃんの家に寄り預けてあった車を受け取りました。
記念写真を撮り車を乗り替え、ガルフハーバーの自宅に無事帰ることができました。
次の日は地元のシェークスピアパークのビーチ。
そして絵になる絶景のロケーションを眺めてから、ガルフハーバーゴルフ場で昼食をとる事にしました。
ヨットハーバーを見学、少し遠出をしてワィオレのホットプールへ行ってきました、天気がよく温かくてゆっくりと温泉を楽しむことができました。
二十一日土曜日は友ちゃんの家に行きオークランド博物館のマオリのショーを十一時から見ることができました。
その後タマキドライブを通り水族館を見物、入口はとても小さいところですが、中は広く大きな水族館です、それは国道の下を利用し、そして反対側の海までも利用する大きな水族館でした。
ムリワイビーチまで出掛けてカツオドリのコロニーにも行ってきました。
夕食はオークランド市内の日本料理店の「有明」で友ちゃん家族とすることができました。
夕方といっても夜の九時、日が沈むのを見計らって、マウントイーデンに上り三百六十度の夜景をみることにしました、ニュージーランドは夏でも、夜となると温度も下がりとても寒くて長時間いることができませんでしたが素晴らしい夜景を見ることができました。
今日日曜日はいつものJGCもありましたが、サンドビットに行く予定もあって、オークランドを行ったり来たりするので私だけがJGCに顔を出しました、今まで開催していたアトリエK2も三月いっぱいで閉店することになり、今日がとりあえず最後のJGCになるかもしれないと思い行ってきました。
金森さんもこちらに来ていてお話を聞くことができましたが、この四日間のうちに大変なことが二つありました。
ウェリントンの四人の処遇が私たちの思ってたようなことにはならなくて、早くて、これから半年も先伸びしてしまいました。
期待していたこともあって、ニュージーランドはもとより、オーストラリア、日本にいる、コロンブス関係者は皆さんがっかりしたことと思います。
もう一つは去年夏に初めてニュージーランドでお会いしたマッキーのおじいちゃんが亡くなったそうです。
私たちも今回の日本滞在中にお見舞いには行ってきましたが、そんなに早く逝ってしまうようなこととは思いませんでした、少し元気はなくなってはいましたが、まだまだそんなことにはならないだろうと思っていましたが、私たちが今回ニュージーに帰る十八日の朝に亡くなったそうです。
サンドビットは2回目ですが今日も天気がよくとてもきれいでのんびりとした時間を過ごしました。
4日間それぞれ書きたい事が山ほどありますがこんな感じにまとめてみました。
コメント
写真がいっぱい♪
明日というか16時間後オークランドを離れるわけですが、なんか急に名残惜しくなってきました…。
やっぱりニュージーはいい国ですよね。
むこうでももちろんブログお邪魔させてもらいますのでオークランド情報など色々アップしてくださいね☆
ではではまたお会いする日まで、しばしアディオス!(笑)
Posted by: Kotomi | 2006年01月23日 09:17
ことみちゃんオークランドでのお勤めご苦労様でした。
お仕事は長いことオークランドで頑張りましたから新しいオーストラリアシドニーでのお勤めも大変でしょうが宜しくお願いします。
私も精一杯オークランドでの生活を楽しみブログも続けようと思っていますから今後もよろしくお願いします。
Posted by: とよかよ | 2006年01月24日 17:28